Registration info |
【女性限定】一般枠 Free
FCFS
【女性限定】ブログ枠 Free
FCFS
講師・スタッフ枠(招待者のみ) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
プログラミング未経験者大歓迎!女性同士でお茶しながらアイディアを膨らまそう!
Clovaを「使う」だけではなくて、あなたオリジナルなスキルを「作って」みませんか?
本イベントでは、Clovaスキル開発のハンズオンとお茶会(アイディア出し)を行います。 enebularというツールを使えば、Clovaスキルをノンプログラミングで開発することができます。 ハンズオンの後は、軽食を食べながらゆるい雰囲気でアイディアを膨らませる時間も用意しています。
ぜひお気軽にご参加ください。 Clovaスキル開発を楽しみましょう!
イベント概要
こんな方におすすめ
当ハンズオンではノンプログラミングでClovaスキルを開発します。
Clovaのスキル開発に興味はあるものの「プログラミングはやったことない」 「自分一人で試すには敷居が高い」「試していてうまくいくか不安」という方、 また、既にスキル開発を行っているものの不明点・疑問点があって困ることがあるという方、 一歩踏み出すチャンスです。
- Clovaスキル開発に興味のある、スマートスピーカーのスキル・アプリ開発初心者の方
- スマートスピーカーの利活用・スマートスピーカースキルについて興味がある方
- VUI(Voice User Interface)に関連した開発者やデザイナーの方と意見交換したい人
enebularって?
enebular(エネブラー)は、IoT製品・サービスづくりを包括的に支援する、開発・運用サービスです。エッジとクラウドにまたがるIoTアプリケーションを開発し、様々なデバイスへ迅速にデプロイ、さらに膨大な量のデータを可視化やAIにより利活用することで、IoTアプリケーションの最適な運用を支援します。 enebularの名前は、星の数(nebular)ほどあるデバイスを、アップデートにより賢くし(enable)、分散しながら協調するアプリケーションの開発から由来しています。
今回はenebularを使いFork機能を利用して完成されたフローから手軽にスタートでき、ノンプログラミングでClovaのスキル開発をはじめられます。
駅すぱあとWebサービスって?
国内初の乗換案内ソフト「駅すぱあと」がもつ様々な情報をWebAPIで提供しているサービスです。経路探索はもちろん、駅データや時刻表などの情報を取得することができます。 無料で使えるフリープランを用意しており、企業にかぎらず個人でもご利用いただけます。
2018年8月8日より、Clovaに「駅すぱあとの山手線ゲーム」スキルを提供開始致しました。
日時・参加費について
- 日時:9月19日(水)
- 開始時間:18:30開場、19:00開始
- 終了時間:22:00
※ 参加費:無料
会場
LINE株式会社 (〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー23階)
アクセス
- JR新宿駅直結(ミライナタワー改札)(埼京線、総武本線、中央本線、湘南新宿ライン、山手線、成田エクスプレス)
- 新宿三丁目駅徒歩1分(東京メトロ丸の内線、副都心線、都営地下鉄)
- バスタ新宿直結
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:00 | イベント概要説明&Clova概要説明 |
19:10 | enebularハンズオン |
20:00 | 駅すぱあとWebサービス+enebularハンズオン |
20:15 | お茶しながらアイデアソンとディスカッション |
21:00 | 飲みながら発表&ディスカッション |
22:00 | イベント終了 |
当日の持ち物
- インターネットにつながるノートPC
- Macの場合、Sierra以上の最新OS
- Windowsの場合、Windows 10 Pro/Homeの最新OS
- LINEアプリが利用できる状態のスマートフォン
- Clova端末(※任意)
事前準備
当日はノートPCにLINE Developersページやenebularをブラウザに表示をして進めていきます。
- 当日の資料URL
- 最新のChromeブラウザ
- 以下のLINE Developersページやenebularをブラウザに表示するために必要です。
- 事前にインストールよろしくお願いいたします。
- LINEアカウント
- Clovaスキルの開発にご自身のLINEアカウント(メールアドレス・パスワード)が必要です
- こちらのサイトでご自身のLINEアカウントでのログインができるかどうかを確認ください
- LINE Developersアカウント
- Clova Extensions Kitや対話モデルの開発に必要です。
- 事前にアカウント取得をお願いいたします。
- スキル設定
- 当日は行うことが多く、お手数ですが事前に行えるスキル設定をしていただけたら助かります
- 設定方法については、こちらの資料 をご参照ください
- 駅すぱあとWebサービス
- 駅すぱあとWebサービス フリープランのアクセスキーの申し込みを済ませておいてください。
- フリープランは無料でご利用いただけます。
- お申し込みは発行に少々お時間をいただくので、前日までにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
- enebularアカウント
- 会話の内容を作るCustom Extensionサーバーを作るときに必要です。
- 事前に こちらのページ から、アカウント取得をお願いいたします。
お願い
- 準備や片付けのできる範囲でのお手伝い、会場でのマナー遵守等、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
- 写真撮影および撮影した写真を公開する可能性がありますのでご了承ください(非公開希望の方は当日にスタッフにお知らせいただければ、公開しないよう対応いたします)。
その他
- 内容は都合により変更される場合がございます。変更を加えた場合は、申し込み済みの方にはお知らせをいたします。
登壇者・講師など
登壇者
小城 久美子 (@ozyozyo)
スマホアプリや広告関連の開発を経験した後、2015年にLINE株式会社に入社。LINE@やLINE BeaconのAndroid開発を担当し、Clova事業発足時からClovaに携わる。現在はスキルストアやDeveloper Centerなど、Clovaのオープン化を担当するPM。
ハンズオン講師
田中 正吾(@1ft_seabass)
2004年よりフリーランス。屋号ワンフットシーバス。以後、FLASH制作を中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至る。 最近ではWEBフロントエンドをベースにしながらも、情報とインターフェースが合わさるアプローチという視点でIoTやMixed Realityといった技術も取り入れながら活動しています。ウォンバットが好き。
丸山 ひかる(@maruyamahiakru)
2014年に株式会社ヴァル研究所にエンジニアとして新卒入社。 入社して間もなく経路検索WebAPI「駅すぱあとWebサービス」の開発部署へ配属。 新機能の開発や保守、基盤の改修などに携わる。 開発だけではなくお客様とのやりとりや、ドキュメントの改善活動を通してデベロッパーリレーションに興味をもち、テクニカルエバンジェリストとなる。 現在はエンジニアと、自社サービスをつなぐべく積極的に活動中。
アイデアソンファシリテーター
伊藤 さやか
株式会社unerry、CTO。ビーコン位置情報プラットフォームの開発運営をすすめるかたわら、趣味ではじめたスマートスピーカースキル開発を位置情報と組み合わせられないか模索中。好きな言語はPythonとGo。休日はもっぱらサッカー観戦で、欧州サッカーのイケメン選手の動向チェックに余念がない。